野菜不足は野菜ジュースで補えるか検討した結果!レシピも公開!
昨日のエントリーで、現代人の野菜不足が深刻な状態であることをお伝えしました。(参考エントリー:現代人の野菜不足が深刻!野菜不足を解消する為にまず取り組むべき事)
そして、野菜不足に陥ると被る悪影響は沢山あります。(参考:意外と知らない野菜不足からくる病気)
こういった野菜不足を解消しようとする動きも出てきていることは昨日のエントリーでもご紹介しました。その中で『野菜ジュース』の摂取により野菜不足を補おうとしている方も少なからずいらっしゃいます。
そんな中、野菜ジュースの是非について話題に上がる事が多くなりました。(参考:「野菜ジュース」の成分は“満足感”だけ! 東洋経済さん、野菜ジュースに野菜不足を補う効果はあるのか? マイナビニュースさん)
野菜ジュースで現代人の野菜不足は解消できるのでしょうか。今回は野菜ジュースの是非を吟味し、野菜ジュースで野菜不足を解消できるかを検討してみましたのでご紹介したいと思います。
野菜ジュースで野菜不足は補おうとする際の問題点
野菜ジュースとは何でしょうか?笑 Wikiさんに頼って定義付けしたいと思います。
野菜ジュース(やさいジュース)とは野菜を磨り潰すなどしてジュースにしたものである。
日本ではトマトジュースと野菜汁を混ぜ合わせたトマトミックスジュース、にんじんジュースと野菜汁を混ぜ合わせたにんじんミックスジュースが商品として一般的である。野菜ジュースの基準は無いが、トマトジュース、トマトミックスジュース、にんじんジュース、にんじんミックスジュースという名称を使用するための基準がJAS規格で決められている。近年は野菜と果汁を混ぜたものも市場に出回っており、これに関してもJAS規格によって果汁50%以上かつ野菜汁と果汁のみのものを果実・野菜ミックスジュースとしている。
『野菜ジュースとは野菜を磨り潰すなどしてジュースにしたものである。』シンプルで分りやすくて良いですね。笑
野菜ジュースを分類する際に、『市販』『自作』の大きく分けて2つに分類されると思います。だいぶ大きく分けましたが。苦笑
市販の野菜ジュースには、やはり様々な問題点がありそうです。糖分や塩分の問題(参考:野菜ジュースの糖分と塩分 野菜ジュース徹底ガイドさん)、仮に無糖・無塩商品であっても人工甘味料などが使われているケースも多いこと、市販のジュースの製法では結局野菜の栄養素が失われてしまいやすい(参考:専門医に聞く。野菜ジュースは野菜と同じ栄養効果があるのか? マイナビニュースさん)ことなどの問題があります。
ちなみにコンビニで一番幅をきかせている野菜ジュースにもたっぷり入ってそうですね。
これらの事を考えると、市販の野菜ジュースで野菜不足分を補おうと思うとかなり無理があるのではないかと思います。頑張って補おうと飲む量が増えると別の問題も現れそうです。
では、どうすれば良いか。簡単です。もう一方の選択肢を選べば良いのです。笑 野菜不足を補うには、自作の野菜ジュースがおススメです。
近年、野菜も安くありませんから、毎日スムージーや自家製ジュースを作るのは経済的にも大変です。しかし、無理のない範囲で野菜ジュース生活をはじめてみるのも良いかもしれませんね。
おススメ野菜ジュースレシピ
クックパッドで検索したら33品出てきました。(参考:野菜ジュース ミキサー のレシピ 33品)
1ヶ月順番にできますね。
私の妻が作ってくれたおから入りもおススメです。笑(参考エントリー:おからによるダイエット効果を検証!レシピも大公開!)
そして今回ご紹介した1品は以下の通り。
小松菜ジュース
■材料
- 小松菜 80g (4房)
- セロリ 50g
- 豆乳 100cc
- ハチミツ 適量
■作り方
- 小松菜は洗って、根を切り刻みます。
- セロリを薄切りにします。
- 材料をすべてミキサーに入れ、なめらかになるまで回します。
- 出来上がったらグラスに注ぎます。
■おススメの理由
人参を利用したジュースは美味しいですが、GI値が多く血糖値が上昇しやすい(糖尿病になりやすい)リスクがあります。
小松菜とセロリは緑黄色野菜の一種で、栄養価も豊富です。(参考:コマツナ(小松菜/こまつな):栄養成分と効用)
セロリは更に優秀です。(参考:健康に良い免疫力を高める食べ物 セロリ)
ハチミツを入れすぎると、糖質過多になりますが適量なら問題ないと思います。是非試して下さい。
まとめ
近年、野菜不足はどんどん深刻化しています。野菜が高くて沢山買えないというのは本当にそうですし、野菜自体の栄養価も下がっているとなったらサプリメントなどでの補給も考える必要があるのかもしれません。
でも、なるべくなら野菜を直接取る事で補いたいですよね。
スムージーやジュースなら調理のような手間はかかりません。是非、無理の無い範囲からはじめてみてはいかがでしょうか。
看護師さん応援キャンペーン
最大67%割引実施中!
関連記事